Canon EOS 7D ファームアップ(IMAGE MONSTER2.0)

公開日: 2012年8月8日水曜日 Camera EOS 7D No Category


以前にちょこっと書いてましたが待ちにまったファームアップ!

EOS 7D IMAGE MONSTER2.0 | azpa!


  1. 連続撮影可能枚数の向上
    RAW約15枚→約25枚。
    RAW+JPEG(Large/Fine)約6枚→約17枚

  2. キヤノン初の汎用GPSレシーバーGP-E2(別売)に対応。
    位置情報を記録。

  3. ISOオート時の上限感度が設定可能に。
    設定幅ISO400~6400。

  4. RAW画像をカメラ内で現像し、JPEGでの保存が可能。

  5. 再生画像を確認しながらの画像操作が快適に。クイック設定可能。

  6. 効率的な画像管理を可能にする、レーティング機能を搭載。

  7. 撮影したJPEG画像を、カメラ内ですばやくリサイズ可能に。

  8. 動画撮影を快適にする録音レベルマニュアル調整を追加。

  9. 撮影後の画像管理を容易にする、ファイル名自由文字設定。

  10. 時刻の記録をより正確に。タイムゾーン設定機能を搭載。

  11. 再生画像拡大時の画面スクロール速度が大幅に向上。




ただ、ちょっと問題があって。
ウチの MacBook は先日 Mountain Lion にしてたんだけど、Mac OS X 10.8 では EOS Utility の 2.11.4 へのバージョンアップが対象外。できませんでした。ががーん!
環境設定>セキュリティですべてのアプリケーションを実行できるようにもしてみたんだけど、「展開しています」のあとでうんともすんともいかなくなって 10.8 ではなにもできない状態でした。

※キヤノンに問い合わせしてみました。
 EOS Utility の 2.11.4 へのバージョンアップの Mac OS X 10.8対応はただいま検証中だそうです。完了時期は未定。
 PCへの写真のコピーはカードリーダでも対応できるので検討してね、だってさ。2012/08/08時点。

別の XP マシンがあるのでしょうがなくそっちで EOS Utility のバージョンアップ。
そして 7D のファームアップ!

一応 Mac側の EOS Utility 2.10 で写真の取り込みができたので動作はしそうかな、と。
キヤノン:ダウンロード|EOS 7D ファームウエア Version 2.0.0のページには、「新ファームウエアにアップデートしたEOS 7DでEOS Utilityを使用する場合はEOS Utilityを最新のバージョンにアップデートしないとご使用いただけません。」という記載があるのでちょっと心配してた、、、

ひとまず大丈夫そうかなー。
どっかで連写テストしたいぞ←
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿