ひらくPCバッグ + コアルーベルト + 底鋲

公開日: 2013年8月4日日曜日 Camera misc No Category

20130803_00
ひらくPCバッグにコアルーベルトをつけてみました。

ひらくPCバッグはスーパーコンシューマーさんの有名なバッグなので説明不要ですね;-p

コアルーベルトはこれね。
多機能次世代ショルダーコアルーバッグ公式サイト

Crumpler クランプラー 7ミリオン・ダラー・ホーム を背負う | azpa!
↑の記事にも書いたんだけど袈裟懸けや片方の肩だけにかけるカバンはお医者さんからダメだしをされていまして。
で、ひらくPCバッグは使い勝手は最高なんだけど、私的に唯一の不満がバッグのベルトでした。

なので背負えるようにしたかったんです。

コアルーベルトはベルトだけで販売しているんですが、本当はカバン側のDカンに取り付けるようにできていました。
でもひらくPCバッグには当然Dカンはついていないし、つけられるような場所もありません。

そこでそもそものベルトをつけかえてもらったんです。

コアルーベルトをつけたところ
コアルーベルトをつけるとこんな感じ。

逆側
逆側。

上から
上から。

持ってみる
実際に持ってみるとこんな感じ。
左上:リュック形式で背負ってみた
右上:普通にショルダーとして
左下:ショルダー前持ち
右下:前抱え

ちょっといい感じかも☆

そしてそして!
底鋲
下側は少し浮いています。

そう!
底鋲取り付け
底鋲も取り付けてもらいました。

外で使うことが多く、そのまま地面に置くときに底鋲があった方がよかったので。
実際のカスタマイズはカバン屋さんでお願いしました。
カバンを売ってるんだけど店内に工房もあって修理も受け付けていました。
ベルトや紐の取り付け修理をしているところだったので、ベルト自体の付け替えをお願いしたんです。

ひらくPCバッグとコアルーベルトを持参していろいろどうしたいのかをお話しできました。
カバン屋さんもこちらの希望をききつつ「ベルトの根本は革にした方がいい」とか「底鋲は丸い金属のもあるけどこのカバンにはゴムの台形のが合うかな」とか「底鋲は4つじゃなくて5つがいいね」いろいろベストになるように考えてくれたのでとても助かりました。
こちらとしてはやっぱ専門家にお話を伺ってみたかったのと、専門家の言うことを聞いておけば安心ってのもあったしね。

ほんとは1ヶ月でできる予定が2ヶ月弱かかってしまいましたが、出来栄えはとても丁寧で満足です。
やっぱ背負えると便利だわ〜☆
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

2 件のコメント :

  1. Where did you buy this?

    返信削除
  2. スーパーコピー ルイヴィトン メンズ zozo http://www.bestevance.com/RogerDubuis/index_3.html

    返信削除